公益財団法人日本特産農産物協会では、地域特産物の生産振興等の諸事業を実施しており、その一環として毎年度、担い手農業者や研究・行政関係者、業界団体関係者等を対象に、地域特産物の生産振興・産地育成を図るため、特産農作物セミナーを開催しています。

令和3年度のテーマは、「なす」をテーマとして開催します。なすには、全国にさまざまな在来品種や系統、ブランド等が存在し、その保全や復活、その活用による地域振興を目指した様々な取組が展開され、また、血圧改善等の機能性成分(コリンエステル)が豊富に含まれることが明らかとなり、これに着目した機能性表示食品の実用化も進展しています。そうした取組をご紹介します。

  • 【日  時】令和3年12月2日(木)~8日(水)  講演視聴
  •       令和3年12月8日(水)14時~15時30分 質疑応答・総合討論等
  • 【場  所】Zoomウェビナーによるオンラインセミナー
  • 【定  員】100名(先着順)
  • 【締め切り】令和3年12月2日(木)
  • 【参加方法】事前申込み 参加は無料です。 お申し込みはコチラ
  • 【令和3年度セミナー講演内容】
  • (1)知られざるナスの多様性とその可能性
  •    農研機構 野菜花き研究部門 主任研究員 宮武 宏冶氏
  • (2)食品機能性を活用したナスの新展開
  •    信州大学大学院 農学研究科 准教授 中村 浩蔵氏
    (機能性野菜ナスコンソーシアム創立)
  • (3)高知県における機能性表示食品「高知なす」の取り組み
  •    高知県農業技術センター 技術次長 高橋 昭彦氏
  • (4)多様な新潟のナス 今も残る在来品種
  •    にいがた在来作物研究会 会長 小田切 文朗氏
  • (5)地域伝統野菜「吉川ナス」の栽培状況と地域振興の取組について
  •    地域特産物マイスター 福岡 重光氏
    鯖江市伝統野菜等栽培研究会 会長
  • 【講師等のプロフィール】→コチラ

 

公益財団法人日本特産農産物協会ホームページ