New farmers consultation
新規就農のご相談は下記へどうぞ
与謝野町農林課
TEL 0772-43-9023
与謝野町農林課では、新規就農者および与謝野町への移住し農業を始めたい方への各種支援を行っております。
与謝野町の農業について、農業での起業等について疑問等がおありの方は、上記連絡先へお問い合わせください。
就農相談窓口を設置
京都府や国の施策を紹介し、作物別、地域別の就農ケースをご紹介いたします。就農者それぞれに合った農業経営を寄り添って作成します。
新規就農者へのサポート
京都府、JA等の関係機関と協力し、農業経営期間中も新規就農者に対するサポートを行います。
京の豆っこ肥料購入に対する助成
購入数に応じて翌年度に購入助成ポイントとして、補助を行います。
農林水産業ジョブカフェ(就農・田舎暮等の相談窓口)
営農に関する専門家を交えた就農相談窓口を設置し、適切なアドバイスを行います。
担い手養成実践農場
京都府、JA等の関係機関新しく就農を希望される方を対象に、技術習得から就農までを一貫して支援する実践的な研修の場として「実践農場」を整備し、農地の確保から技術指導者の確保等を支援。と協力し、農業経営期間中も新規就農者に対するサポートを行います。
農業大学校
講義・実習により体系的な技術習得を目指せます。
府内の新規就農者同士の交流会開催
府内の就農者同士の交流会を開催し、情報交換・つながりができる場を支援。
農業次世代人材投資事業を活用
年間最大150万円/年給付の経営確立前の補助金
(準備型2年間 経営開始型5年間)
農の雇用事業
農業法人に就農した青年に対する研修経費として法人側に最大120万円/年(2年間)を助成。
経営体育成支援事業
機械・施設導入に関する補助制度(1/3補助)
青年等就農資金
経営開始資金を無利子で最大2700万円を借りることができます。機械購入、施設取得等に使えます。